機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

14

HosCon - GMO Hosting Conference - @渋谷

GMOインターネットグループ精鋭のエンジニア集結

Organizing : GMO HosCon運営

Hashtag :#hoscon
Registration info

一般枠

Free

FCFS
93/112

Description

4/14(木)渋谷セルリアンタワーGMOインターネット本社にて開催!!

好評につき、増席いたしました!
参加登録済みでご都合が悪くなった方はキャンセル登録のご協力をよろしくお願いいたします。

国内No.1のホスティング インフラの裏側、教えます。

国内シェア54%を誇るGMOインターネットグループのクラウド・ホスティング事業。このたび、「GMO HosCon」と題して、クラウド・ホスティングサービスを運営するグループ4社が大集結します。4社合同でのトークイベントは、なんと初めて!各社社長・技術者が登壇し、クラウド・レンタルサーバー業界の展望や、日本一のサービスを支える技術についてお話しします。

最初から最後までみっちりホスティングというこの貴重な機会、ぜひお越しください!

こんな方におすすめです

  • インフラエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • Webアプリケーションエンジニア

カンファレンス終了後は、同会場にて参加費無料の懇親会(食事・アルコール等の飲み物あり)を予定しております。 多くの皆様のお越しをお待ちしております。

4/21大阪開催のページはこちら

タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
19:00 開場
19:30 基調講演 GMOインターネット株式会社 専務取締役 グループシステム部門統括兼システム本部長 山下 浩史
19:50 エンジニアセッション
(10分×5)
・GMOデジロック株式会社 代表取締役社長 平岩 健二
・GMOクラウド株式会社 企画開発部開発グループ 岩間 和彦
・GMOインターネット株式会社 テクニカルエバンジェリスト 斉藤 弘信
・GMOインターネット株式会社 アーキテクト 郷古 直仁
・GMOペパボ株式会社 シニア・プリンシパルエンジニア 松本 亮介
20:40 GMOグループトークセッション ・モデレーター:GMOペパボ株式会社 CTO 栗林 健太郎
・登壇:
 ・GMOインターネット株式会社 アーキテクト 郷古 直仁
 ・GMOインターネット株式会社 テクニカルエバンジェリスト 斉藤 弘信
 ・GMOクラウド株式会社 企画開発部開発グループ 岩間 和彦
 ・GMOデジロック株式会社 代表取締役社長 平岩 健二
 ・GMOペパボ株式会社 シニア・プリンシパルエンジニア 松本 亮介
21:00 懇親会&各社LT
22:00 終了

登壇情報

基調講演

GMOインターネット株式会社 専務取締役 グループシステム部門統括兼システム本部長
山下 浩史

エンジニアセッション

自作サーバーの時代から最新クラウドの時代へ、そして

GMOデジロック株式会社 代表取締役社長 平岩 健二

学生時代、多くの人になるべく安くドメインとサーバーを、とVALUE-DOMAINと無料サーバーを立ち上げた。小さな自社オフィスの一角に1台の爆熱自作サーバーから始まり、時代の流れに乗りサーバー数は次々増え、やがてオフィスはサウナに。 あれから15年。大阪の自社設備から最新のGMODCに移行するまでの、今だから笑って話せる、笑えない苦労話をここだけで。

開発者 × CloudStack × Stuck

GMOクラウド株式会社 企画開発部開発グループ 岩間 和彦

CloudStack採用のパブリッククラウド「ALTUS(アルタス)」開発から2年。いまだから語れるCloudStackの良い点・悪い点などをはじめ、開発の苦悩や醍醐味をぶっちゃけます。

「エバンジェリスト」の役割

GMOインターネット株式会社 テクニカルエバンジェリスト 斉藤 弘信 @hironobu_s

エバンジェリストというのは日本語で「伝道師」と訳されますが、IT系で「技術広報」などとも言われることがあります。とりわけクラウドのような商材では、複雑な技術の話や難解なプロダクトの内容を、わかりやすく人に伝えることが重要で、それがエバンジェリストの役割となります。このセッションでは、善良なエンジニアだった発表者が、突然上司から「今日からエバンジェリストだからよろしく」と無茶ぶりされ、その後クラウド商材のエバンジェリストとしてどんな活動をしているのかを紹介します。

GMOグループのクラウドサービスALTUSとConoHaを並べて使ってみた

GMOインターネット株式会社 アーキテクト 郷古 直仁 @naoto_gohko

GMOグループの中には複数のクラウドサービスが存在します。その中でもCloudStack基盤のGMOCLOUD ALTUSとOpenStack基盤のConoHa/Z.comCloudという特徴的なサービスが有ります。CloudStack/OpenStackについて振り返りながら、サービスの特徴を見ながら両方をいっぺんに使ってみることのメリットについて考え、その将来について妄想してみます。

なめらかなシステム: 人工知能はホスティングサービスの暗闇も救う

GMOペパボ株式会社 シニア・プリンシパルエンジニア 松本 亮介 @matsumotory

Webサイト(本トークの文脈においてはホスティングサービス上で動作するサイト)の高度化に伴い、システムは複雑になり管理者の運用コストが増加している。そのため、今後、人の手を介さずにシステムを人工知能のアプローチによって自動制御したいという要求がある。それによって、究極的に人々はシステム管理から開放され、家族との時間や技術をより進化させるための時間が増加し、将来的には遊んで暮らせる日がくるかもしれない。それらを実現するために我々が取り組んでいる研究「なめらかなシステム」に関するビジョンや具体的な取り組み、その研究が目指す世界について紹介する。

GMOグループトークセッション

  • テーマ:国内シェア54%を支えるGMOホスティングの裏側
  • モデレーター:GMOペパボ株式会社 CTO 栗林 健太郎(あんちぽくん) @kentaro
  • 登壇者:
    • GMOデジロック株式会社 代表取締役社長 平岩 健二
    • GMOクラウド株式会社 企画開発部開発グループ 岩間 和彦
    • GMOペパボ株式会社 シニア・プリンシパルエンジニア 松本 亮介
    • GMOインターネット株式会社 アーキテクト 郷古 直仁
    • GMOインターネット株式会社 テクニカルエバンジェリスト 斉藤 弘信

会場について

アクセス

  • 渋谷セルリアンタワー(住所:東京都渋谷区桜丘町26-1)にお越しください (国道246号沿いのエスカレーターを上がり、左手にある自動ドアからオフィスエントランスにお入りください)
  • オフィスエントランスの受付で、入館用ICカードをお受け取りください
  • 受付にてお名刺を頂戴いたします。お手数ですが、お名刺のご持参をお願いいたします。
  • connpassより発行される「受付票」を印刷してご持参いただくか、スマートフォンの画面などでご提示ください
  • 11Fの会場までお越しください

※入口は少しわかりづらい所にありますので、余裕を持ってお越しいただくことをおすすめします

※19:30を過ぎてご来場される場合、B1Fよりスタッフがご案内いたしますので、国道246号沿いのエスカレーターを上がらずそのまま直進いただき、左手にあるセルリアンタワー駐車場入口よりB1Fへお越しください。また、事前にconnpassからご連絡くださいますようお願いいたします。

会場の環境

  • 会場内は電源タップおよび無線LAN環境(共用)をご用意しています
  • 有線LANのご用意はありません。予めご了承ください

Presenter

Feed

hironobu_s

hironobu_sさんが資料をアップしました。

09/15/2016 12:35

hironobu_s

hironobu_sさんが資料をアップしました。

04/15/2016 10:33

hironobu_s

hironobu_sさんが資料をアップしました。

04/14/2016 19:43

hironobu_s

hironobu_sさんが資料をアップしました。

04/14/2016 19:31

GMOホスコン運営

GMOホスコン運営 published HosCon - GMO Hosting Conference - @渋谷.

03/29/2016 17:04

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 を公開しました!

Group

GMOホスコン

インターネットを支えるテクノロジーについて語ろう!学ぼう!

Number of events 36

Members 1597

Ended

2016/04/14(Thu)

19:00
22:00

Registration Period
2016/03/28(Mon) 12:00 〜
2016/04/13(Wed) 12:00

Attendees(93)

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

black_cherry

black_cherry

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

asonas

asonas

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

wslash

wslash

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

k5jp1015

k5jp1015

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷に参加を申し込みました!

たかぎわ

たかぎわ

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷に参加を申し込みました!

haradahiroki

haradahiroki

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

KeisukeMinami

KeisukeMinami

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

workstyledesign

workstyledesign

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

T_akms

T_akms

GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷 に参加を申し込みました!

Attendees (93)

Canceled (56)